2015年12 月 第396号 「イエスという名」

「マリヤは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」(マタイによる福音書1章21節)

 

クリスマスおめでとうございます。

イエスとは、ヘブル語のイェホシュアの短縮されたもので、その意味は、「ヤハウェ(主)は救い主である」です。

罪とは、的をはずすことで、それは「神を知りながら、神としてあがめることも感謝することもせず、かえって、むなしい思いにふけり、心が鈍く暗くなって」(ローマ1・21)、自分の欲望のままに、自分を神として生活していることです。人間本来の目的の的からはずれて生活していることです。

「しかし、わたしたちがまだ罪人であったとき、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、神はわたしたちに対する愛を示されました」(ローマ5・8)。だからイエスと名付けられたのです。

またこれは、「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる」というイザヤの預言(イザヤ7・14)が「実現するためであった」何とイエス様がクリスマスに人となって生まれる七百年も前の預言が成就したのです。インマヌエルとは、「神は我々と共におられる」という意味です(マタイ1章23節)。

イエス様は地上での使命を終えられて父なる神の御元にお帰りになる時、「わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる」と約束くださいました(マタイ28・20)。あなたがイエス様を心の内に迎え入れるなら、どんな時でも、いつも共にいて、あなたを守ってくださいます。