「深い淵の底から」

2012.10.21.        礼  拝

 

詩編130(P973)      「深い淵の底から」

 

Ⅰ.変わらない人間の本質(本質(ほんしつ)=最も大切な根本の性質)

詩人は、自分が置かれている状況を淵(流れが留まり、深くなった所)にたとえて、神に助けを求めて祈っています。

今、私たちは国の内外を問わず、くり返し、くり返し、毎日のように人間の恐ろしく醜い現実を見せられています。正に淵のような状況です。

しかし、このことは今に始まったことではなく、私たちの始祖(しそ)が背信の罪を犯し堕落して以来、歴史の中でくり返されていたことです。(コヘレト4:1-3)

 

Ⅱ.深い淵の底

人間は自分の正しさを主張し、それに依(よ)って立とうとします。しかし、神の前にはどう言い訳けをしても、どんなに善い行いをしても通じません〈3〉。

聖書はすべての人が罪人だと言います(ローマ3:10-12,23)。すべての人間は淵の外にいるのではなく、淵のどん底にいます。罪の故にです。

 

Ⅲ.淵の底で見出す希望

しかし、詩人はその淵のどん底で、主にあって望みを見出しています〈5-6〉。

「赦し」〈4〉、「慈しみ」・「贖い」〈7〉は、すべてイエス・キリストの十字架による贖罪(しょくざい)を現わすことばです。(ローマ3:24-25)

主イエスは、実に救い主として、人間の罪の深い底まで降りて来てくださり、罪以外のことでは、すべて私たちと同じ様になられた。(フィリピ2:6-8)

どんなに深い淵の底にいても、救い主を呼ぼう。主は必ず救い出してくださる〈8〉