「行いの伴う信仰」

2019.2.17.       礼 拝   

 

ヨハネ5:1-9(P171)       「行いの伴う信仰」

 

「べトザタ」と呼ばれる池 ――今の世の中

▽〈2、3〉。大勢の病人たちが横たわるべトザタの池の五つの回廊。その理由〈7〉。

血も涙もない弱肉強食の競争社会。

▽〈7〉言い伝え、迷信を頼り、ただ、池の水が動くのを待つ。

正に、これは今の世の中の状況と同じです。

 

良くなりたいか ――信仰の目覚め

▽〈5〉38年も病気で苦しむ人。〈6〉イエスは、この人を「じっと見つめられた」。

▽〈6〉イエスは、その人に「良くなりたいか」と聞かれた。あなたなら何と答える?

▽〈7〉。この人は、「良くなりたいけど、人にはできない」と人間的な言い訳。

▽しかし、そう言うことでイエスを求め始め、その結果、主の恵みを体験します。

 

床を担いで歩きなさい ――信仰の実行

▽〈8〉イエスは、あえて、律法を犯すことを命じられ、安息日の真意を示す〈16、17〉。

▽この世の物を頼る限り、主の恵みは体験できない。〈9〉彼はすぐ従った。

 

「実に、信仰は聞くことにより、しかも、キリストの言葉を聞くことによって始まる」〈ロマ10:17〉。「信仰がなければ、神に喜ばれることはできません」〈ヘブ11:6〉。